『平家物語』巻十「千手前」に書かれている、①②の出来事があったのは、それぞれ下のA、B、Cのどの期間でしょう。
①平重衡が鎌倉に下り、千手前に出会う。
②平重衡が鎌倉から奈良に送られ、大衆の指示で処刑される(「千手前」の末尾)。
一の谷の戦い→A→屋島の戦い→B→壇の浦の戦い→C
正解 ①A ②C
①重衡は一の谷の戦いで生け捕りにされました。後白河院と讃岐国屋島にいる平氏一門とのあいだで、平氏が都落ちの時に持ち出した三種の神器と重衡の身柄を交換する交渉がおこなわれましたが決裂。源頼朝の希望で、重衡は鎌倉に送られます。
②1184年(寿永三)2月 一の谷の戦い
1185年(寿永四)2月 屋島の戦い
1185年(寿永四)3月 壇の浦の戦い
屋島の戦いから壇の浦の戦いまで、短期間で終わりました。重衡の身柄は鎌倉の頼朝から奈良の大衆に引き渡されます。